ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年11月30日

Pair Festa!〜ここからはじめるソトあそび〜



遅れましたが11月22日 長瀞オートキャンプ場にて初開催されたPair Festa!通称ペアフェスに行ってまいりました。







なんかアットホームなBannerがお出迎え。

1ヶ月くらい前に遊びに伺った際、キャンプ場オーナーの話ではこのくらいの人数は来てもらえるかな~と心配していましたがすごいすごい会場に着くなり賑わいっぷりが。

うちは奥の仕事上日曜入りだったのですが
土日月の3連休の真ん中に行われたこともあって前泊のお客さんも多く9時チェックインなのに凄い人・・・




(抽選会の模様)


出店関係者も含めたら1000人欠けるほどの入場者数だったとか・・・
実行委員は大変だったろうな~と思います。


ちなみに私は今回出店とはいかず・・・・色々大人の事情あるわけで。


でもオーナーさんと実行委員長に許可を頂き、腸詰めのパフォーマンスだけやらさせてもらいました。



久しぶりの7.5mグルグルソーセージ。


人通りもある場所だったのでのんびりソーセージを詰めていました。

結構足を止めて見ていただけて、やったかいがあったかな~
もちろんその後はしっかり焼いて関係者とおいしく頂きましたよ。

挽き肉1.5kgもあったのにね・・・あっという間に無くなりました。









翌日、天気も悪い予報もあったせいか土日泊の人が多く、前日とは打って変わってちょっと寂しい感じがしましたね。
人の出入りが多く、写真撮ってなかったな。。。。


また第二回あって欲しいイベントでしたね。



しかしカメラの調子も悪いな・・・
  


Posted by sunocomodoki at 11:32Comments(0)Pair Festa!2015

2015年11月19日

焚き火への想い



気温も低くなり、焚き火が欲しくなる季節になりました。



そんな中先日とある作業を行いました。




先日の男前キャンプでだいぶ火消し壺がいっぱいになってきたので掃除を。



基本、オートキャンプ場でも直火サイトでもどこでも焚き火をしたら雨でびちゃびちゃにならない限り、熾き炭と灰は必ず持ち帰っています。
今年の頭くらいに綺麗にしてから、ほぼ火起こし調理で約一年、この壺いっぱいになりました。


基本、焼却灰は一般廃棄物扱いですので家庭ゴミとして出せます。(自治体による)
業者が出せば産業廃棄物扱いですね。

このまま捨ててしまうのは芸がないので



ふるい分けして消し炭と灰に分けます。
この炭は次回再利用。
火付もそこそこ良いですからね。




灰は今のところ利用予定がないので廃棄物。。。
庭や畑にまいても良いでしょうけど。
そこまでの畑ないし、空き地に撒いたら雑草元気になりそうなんでw


ところで、よく野営やら直火とかして火消しの際は水かけて穴掘ってしっかり埋めましょうなど
記事を目にしたりしますがアレってどうなんのだろうって思うことがあります。

直火って草が生えた場所で半日直火をした後ってどうなのか観察したことありますか?
実際自宅の空き地で春先にやったことあるのですが半年ほど草が生えませんでした。
このくらいダメージ残りました。

そして灰はアルカリ性だから酸性土に混ぜれば中和なんて都合のいいこと書いてあるのもたまに見かけますが
一つの穴にまとめて埋めたらそこはアルカリ性の塊・・・・
水をかけることによって粘度も増してとても綺麗とはいえません。


火事を考えたら確実性のある消火方法かもしれませんが消えた後はゴミ埋めてるのと一緒なんですよね。
後で掘り返した時のことを知らないからできるのであって知ってたらできないはず。

ボク的にはイラストレーターの
スズキサトルさん
が実践している焚き火は理想的ではあると思う。

よく燃やしきったら水をかけて消火し、埋めるのでは無く土とよく混ぜて撒くと言うと言う方式。
あくまで消火されていることが前提だけど、これは酸性土を中和する効果もあるし見たも遜色することないと思う。
ただ手は汚れて荒れるかもしれませんが。。。



後から来た人が気持よく使え、ここで安易に燃したり、灰を捨てても良いのだって思わせないそんな焚き火をできるキャンパーさんが増えて欲しいな~と思うばかりです。
結局、見よう見まねであってこうやりなさいと言うルールはないのですから。






これでナラ薪100kg相当の灰かな・・・風で飛んでいったものもありますがね。
ボクはまだまだそこまでできないので灰だけを一般廃棄物で処理させてもらってます。



  

Posted by sunocomodoki at 11:04Comments(0)着火・火起こし