ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月24日

ヘリノックスのロッキングを考える

ヘリノックスのロッキングを考える

先日のおじかで知り合いとロッキングの話になり、若干暖めていたものを具現化してみました。
まずは形にしてみて考えようってやつです。

(手抜き写真なので色が非常に悪い・・・)



ヘリノックスのロッキングを考える

まずは頭の中のイメージを図面にしていきます。
この時原寸大で書くとそのまま型になるので便利。
あとは部材に貼り付けて切り出して加工。


ヘリノックスのロッキングを考える

いきなり硬い木の無垢材は勿体ないので加工しやすく比較的安価な家にあったパイン集成材を利用。

と言っても理想な厚みと幅の部材がなかったので板材を貼りあわせてロッキングの部材を作りました。
真ん中の線が貼り合わせ位置です。

集成材の更に集成w

この貼り合わせ面をある程度削りだしてあげるととても綺麗になります。

よく接着面剥がれないんですか?って聞かれるけどどっちかって言うと貼りあわせているところより全然関係ないところで折れたりします。


仮組みなので細部はかなり雑です。


ヘリノックスのロッキングを考える

実証の結果

・自前のヘリノックスウッドボールがそのまま使える。
・ヘリノックスを持ち上げても外れない。
・座っても嫌な音がしない。
・ロッキングも可能。
・ジョイントの丸棒はこのくらいの太さで大丈夫。

ふむ、第一段階はクリアと言ったところ。



これをいかに組み立て式でコンパクトに持っていくのが問題なんだよな。

見た目ももっと美しくしないとだし球体を掘り込むのもある程度工夫が必要だし悩みは尽きぬ。






同じカテゴリー(只乃気紛家 木工)の記事画像
エコスピーカー
ヘリノックスロッキングチェア
ヘリノックスロッキング製作過程
過去の木工品を振り返る
ヘリノックスロッキング(試作品)
ヘリノックスウッドボール
同じカテゴリー(只乃気紛家 木工)の記事
 エコスピーカー (2015-12-08 15:12)
 ヘリノックスロッキングチェア (2015-12-01 10:46)
 ヘリノックスロッキング製作過程 (2015-11-05 10:53)
 過去の木工品を振り返る (2015-10-29 11:43)
 ヘリノックスロッキング(試作品) (2015-10-26 17:46)
 ヘリノックスウッドボール (2015-09-08 11:27)

この記事へのコメント
こんにちは! はじめまして。

私もヘリノックスをロッキング化して使っています。
調子にのってユラユラしてたら後ろにひっくり返って
ポールが少し曲がってしまいましたw
ロッキング機能よりも風に強くなって沈まないのがとてもいいです。
土のサイトだと汚れを落とすのが面倒ですが・・・。
Posted by ❖にしやん❖❖にしやん❖ at 2015年10月24日 10:50
にしやん さん>

はじめまして、ブログ見てましたよ。
脚挿す乗って簡単に入るものですか?

あれで後ろにひっくり返るってかなり無理しましたね(笑)

もともとウッドボールがあるので沈下防止にはなっているので
今更とは思ったのですが試し作ってみようかと思いまして。

汚れはすでに諦めてますよ
Posted by sunocomodokisunocomodoki at 2015年10月24日 11:05
ロッキングいいですね~。
うちの子どもたちは行儀が悪くてヘリノックスでも4本接地するように座ってくれない(前2本とか後ろ2本でバランス取ろうとする)のでポールが折れそうで困ってます。
ロッキングはその問題もクリアしそうでいいですね!

ただボールは介さないほうがシンプルに出来そうですね。
コスト的にもそちらの方が良さそうです(笑)

スノコさん的には工夫がしがいがなくてつまんないかもですが・・・
Posted by kuroazukikuroazuki at 2015年10月24日 11:23
kuroazuki さん>

新しいヘリノは若干改良入ってコットとかの部材と兼ねるてるようなので強度増してるっぽいですね

ロッキングもグイグイいけば曲がりそうな気もしますが・・・(笑)

ボールの意味合いもありまして足をガッチリ固定しちゃうと力の分散もできないかな~と。
今回はボールジョイント風な接合部をイメージしているだけです。

一度ザックリ作ってから煮詰めて仕上げようと思っているのでもうちょっとシンプルにいきますよ。

販売はしないからコストは二の次です(笑)
Posted by sunocomodokisunocomodoki at 2015年10月24日 11:48
sunokomodokiさん こんにちは!

ブログ見て頂いていたんですね。
ありがとうございます。

>脚挿す乗って簡単に入るものですか?
ブレードの穴の上にヘリノックスを乗せて座るとスポッっと入ります。
抜く時の方が大変です。グリグリしながら引っ張ると抜けます。
Φ22だとちょっとキツイかもしれますせん。

うちのはコンフォートですが他はサイズ違うのかな?

私は半径150cmで作りましたが、もう少し小さい方が心地良いかも?
あんまり転がりすぎても何ですし、難しいですねw
Posted by ❖にしやん❖❖にしやん❖ at 2015年10月24日 16:01
にしやん さん>

スウィベルチェアとキャンプチェアは太いですがそれ以外は22Φですね。
内径をちょっとペーパー当ててあげればちょうど良いサイズになります。

あっやっぱり抜くのは一苦労ありそうですね。
Posted by sunocomodokisunocomodoki at 2015年10月24日 16:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヘリノックスのロッキングを考える
    コメント(6)