過去の木工品を振り返る

sunocomodoki

2015年10月29日 11:43





今まで作ってきた物を見返してみる。

さすがに作品とまでは言える品ではないが、

見てください。









最初はこんなハイキング用にミニテーブルを作っていました。









ブレッドボード兼カッティングボード









キャンプ用の組立ラウンドテーブル








ファミキャン用に組立テーブル







ウッドリングなんていうのも作ったっけ







鹿ベンチの手掛け







パッキングできる組立丸テーブル








ヘリノックス用のウッドボール







ヘリノックス用ロッキング(試作品)





他にも駄作が数々あります。


お出しするには恥ずかしいが・・・・でもやっぱり自作は楽しいと感じる。

苦労もあるし、ひょっとしたら市販品買ったほうが安いんじゃないかとも毎度思うよね。


自作で良いもの作ろうと思ったら道具も労力もそんなもんですよ。


ガレージブランドの製品が高い理由はそれだけの手間がかかっているということです。


現物が高いからと真似て作ることも否定しないが、せっかく作るならオリジナルの物を作りたいしね。


そんな自作品だからこそ愛着も湧いてくるし末永く愛用もできる。


また、もっとこうした方がいいとアイディアも湧いてきて次の楽しみにつながるのも自作の良いところ。



こうして振り返って見ると結構思いつきで作っているものが多い。。。。

また良いか悪いか新たなものに挑戦するぞ。。




あなたにおススメの記事
関連記事