ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年06月17日

ピクニック、砂浜用タープ



遥々イスラエルからやってきましたサンシェードシェルター「Otentik Medium

本体サイズ: 2.1x2.1m
高さ: 165cm
重量/約2.3 kg
サンドバッグ, ポール付属
規格 Microfiber lycra fabric UPF 50



うーんorange glowってこんな色なのか・・・

光の加減もあるがちょっとピンクっぽい気もしなくもない。

もうちょっとオレンジを期待したのだが・・・・


本当は赤が欲しかったけど生地が供給できないそうで取り扱い中止・・・・残念。


USサイトもイスラエルサイトもどっちも見てもカラーサンプルが怪しいかったのよね~


国内で取り扱ってるところも把握できていなかったようで



実際に送られてきたカラーサンプル




・・・やっぱPinkだよな・・・確認要だ







四隅はハトメも何もないし、固定方法もすごいアバウト感なシェード。

強風でも気にならない安定性はいいね。

でも何がすごいって生地が中途半端に繋いである・・・・いいのかこれでw





収縮性ありすぎて設営方法も自由すぎる


UPF 50だしね、軽く日陰欲しい時に使える。

これで撥水性があったらな~  


Posted by sunocomodoki at 07:00Comments(2)

2015年05月28日

HouseFly



ソーセージ教室の後、いつもならその辺のバンガロー辺りにゴロ寝なのですが
そろそろ外寝には快適な季節になってきたのでタープ寝にしました。


本来ならハンモック寝と行きたかった訳ですが良い枝が無くフライだけ。





enoのHouseFlyはハンモック用のレインフライで販売していたと思ったのですがもう廃盤なのかな

ハンモック寝の弱点である風の吊元側がツェルトの様にクローズできるとことがお気に入り。

Exped Ergo Hammock Combiのフライもいいけど若干大きめなのでちょこっとした時には

こっちのほうが使い勝手がいいね。








  
タグ :HouseFlyeno


Posted by sunocomodoki at 06:30Comments(0)

2015年04月16日

Marmot Widi 2P



Marmot Widi 2 Person Tent

父子で行くにはこの位のテントスタイルで十分だと改めて実感。

つい色々物出してしまいがちだけど、やっぱりシンプルで良い気がする。


キャンプしてるのにテント持ってなかった時代を考えるとかなり進化したものだ。






本当ならトレポ使ってフライを跳ね上げればシルウィングも使わなくて良かったのだけど
忘れちゃったのよ。

おかげでガイロープだらけになった。


でもトンネルなのに横からのアクセスができるところが使いやすい。



あとは椅子問題だな。。。

まずは風が強いとヘリノックス飛んでいく弱点を克服したいところではある。

ベンチは便利だけど積載がな~
  
タグ :Marmot Widi 2P


Posted by sunocomodoki at 16:33Comments(0)

2014年09月26日

Coleman 12x12-Feet All Day Dome Shelter




ファミリーキャンパーならコールマン!!

と言いつつ初めてなんだよな~コールマンの幕。





箱にはHEAVYの文字 確かに重い20kg





ダンボールを開けると緩衝材もなく角張った収納ケースがおもむろに・・・・・。
何も躊躇せずカッターで開けたらきっと一発目でダメになるだろうね。





収納袋のファスナーを開けてみると一回り小さいダンボールが・・・

マトリョーシカか!!


この後無事に中身にたどり着きましたよ。
更にダンボールだったらどうしましょうとドキドキしながら開けたのは内緒。








前回に記事にしたソーセージ用の幕、コールマン パーティーシェード360です(和名ね)

ホントはこっち Coleman 12x12-Feet All Day Dome Shelter









イベントまでに設営の感覚掴んでおかないと・・・・・一人で建てられなかったら大変だってことで。
でも外は雨だったんで車庫で検品兼ねて張り張り。



風に比較的強かったのはコールマンのイベントで確認済み。

なかなか良さそうな感じです。

コツをつかめば10分位で設営できそうだし、

ただ重いのがネックなのは相変わらずコールマンらしいというべきか。

そこは値段に比例か。



しかしイベント以外に使い道があるのか・・・・果たして。  


Posted by sunocomodoki at 08:28Comments(2)

2013年11月06日

TREK RAIZ 2DX



ARAI TENTのトレックライズ2DX
重 量2100g
サイズ設営時:間口210cm×奥行150cm×高さ110cm(前室張出50cm)
収納時:32×φ16cm(49×φ16) フレーム38cm

とにかくファミ用でパッキングもできるテントの中で、俺の中ではGOODな位置づけのテント。
サンドカラーも気に入ってます。


  続きを読む

Posted by sunocomodoki at 17:04Comments(0)