ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年11月26日

上毛高原キャンプグランド 2014.11.22~24






11月後半の3連休に上毛高原キャンプグランドへ行ってきました。



こちらのキャンプ場は地元ってこともあるけど近すぎてなかなか足を運ぶことが無かったのですが、久しぶりの友人に誘われ行ってきました。


まあこの時期、群馬は冬支度で営業してるとこも少ないのがね、残念なとこ。



自宅から一時間ちょっとでつくのでのんびりお昼頃出発。



途中の地元ベイシアで買出しを済まして駐車場を出ると




群馬にも黄色の車が~

あの人もそんな車乗ってるよな~と進路方向が一緒だったので尾行開始(´・ω・`)







一定の距離を置いて走っていたものの信号で捕まり尾行失敗・・・・その前にバレていたようですが

やっぱりwanwan氏です。



そのまま一緒にキャンプ場にinして設営





スーにテント入れたいつも冬季父子スタイル。

父子とは言えない無駄な椅子とテーブル達。

一回くらいは鹿ベンチもフィールドデビューしておかないと。







今回は

ディフェンダー乗ってるのにタホ君 と その友人M家族

クリスマス以来の wanwan

初めましての こは・なのパパ さん

の5家族。

というわけで珍しく今回はグルキャンだったりする。





グルと言ってもこのメンバーのすごいところ個食個泊で好き勝手に過ごしているところ・・・・

ボクの大好きな放置的キャンプ。




グループでキャンプするんだからといって地産の差し入れだの、食事の持ち寄りだのしないところが良い!!

好き勝手自分のペースでキャンプするのが一番だと思う。







そんな放置的な感じでなのでフリーズドライ食品のオンパレードで食事も手抜き。

父子だもんね、そんなに頑張れません。







でもちょっとだけ頑張ってカマンベールフォンデュしてみた。

作り方は白カビ部分を丸く切り取って火にかけるだけ・・・・頑張ってませんね。

お好みで牛乳とワイン加えて混ぜるのもありかな。





夕飯を済ませたら、このキャンプ場に来たら押さえておきたい県立ぐんま天文台へ





噂には聞いていた天文台までの登り

車のライトの影響がないように駐車場が天文台から離されているらしい・・・









[昼間の駐車場からの階段風景]




少しはLANDも星にも興味持ってくれと思う父の期待をしていると


天文台についてしばらくしたらLANDが、頭がズキズキ痛い・・・・と


ヘっ!?顔も熱があるような・・・風邪か・・・


頭が痛いなんて初めて言ってきたからちょっとビックリしましたよ。

ウ~ンこりゃ下手すれば今日中に撤収かなとも心配よぎったが

無事駐車場まで歩いて帰ってこれたからなんとか大丈夫そう・・・・なんだったのだろうか謎が残るが熱も平熱だったのでそのまま1泊。





翌朝、普通に飯食って遊びまわっていたので良かったが、

ここは無理してもな~という事で連泊はやめて撤収することに決定。







食材減らすためにホットサンドで手抜きスィーツ(バケットのチョコマシュマロサンド)作ったり時間を潰す

外側をパリパリに焼くとラクス感覚でうまい・・・が激甘。




最近ラテアート凝ってるタホ君がベルマンCX-25で珈琲淹れてくれた。

リーフ!?

砂糖入れてないのになぜか甘い・・・・牛乳のせいか



結局だらだらと片付けながら、お昼ごろチェックアウトで皆さんとさようなら。



今週末は
赤城山オートキャンプ場で生ソーセージ教室と生ビールで乾杯
です。
お暇なら来てください。日帰り参加もOKです。



  続きを読む


Posted by sunocomodoki at 11:34Comments(9)