2014年09月30日
KLYMIT INERTIA O ZONE

KLYMIT INERTIA O ZONE (クライミット イナーシャ・オゾン)
イナーシャXやスタティックVも考えたけど何より良いのが4インチの高さの枕があるってこと。
最近では山でなくオートキャンプにでも使うようになりました。
特に寝返りを良くするのでシュラフにインして中でゴロゴロが可能。
枕がいなくなることもなく安眠しすぎて寝坊することも多々・・・正直これは悪影響。
ボコボコ穴が空いていて寒く無いのかと疑問でしたが
ロフト・ポケットは軽量化のためのみならず、シュラフの潰れを少なくし、保温効果を生み出している様で確かに背中は寒く無い。
むしろ平のマットの方が寒かった気がするのでロフトは大事ってことを再認識。

パックサイズも 8.9 cm x 15.2 cmで重量346g(スタッフサック別)
やっぱり口コミって参考には出来ますが、仰向け、横寝、うつ伏せと寝相は人それぞれなので寝てみないとわからないもので
自分にあった寝具は大事ですね。
特にストイックに攻めてるわけじゃないので食と睡眠はこだわりたいものです。
Posted by sunocomodoki at
10:43
│Comments(2)