ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月22日

ヘリノックスのアレ使用編

ヘリノックスのアレ使用編


ヘリノックスのアレ、週末のキャンプで使用してきました。

見た目だけ良くても実際に使ってみないとわからないこともあるので


ヘリノックスのアレ使用編

柔らかめの草原サイト

ボールなしとボール有で試しました。

今の先端プラスチックは丸くなったせいか結構地面に刺さるのですね。
昔の凸凹した先端プラスチックはそんな感じなかったですね。
この辺が抵抗値の差か・・・

ヘリノックスのアレ使用編

おあつらえに土砂降りもあってかなり地盤が緩んできました。
黒い部分はボール無しヘリノックスが刺さりまくった跡ですよ。


ヘリノックスのアレ使用編

丸一日座りながら負荷をかけてみましたが特に問題はなしのようだ。

想像はしていたが浸透系の自然ワックスはだいぶ泥と湿気を吸う。

見た目汚いな・・・・



ヘリノックスのアレ使用編

ゴム塗装も最初はいいのだが摩擦ですぐにすりきれてしまうので却下。

やっぱり一般にはウレタン塗装するしかないのかな






同じカテゴリー(只乃気紛家 木工)の記事画像
エコスピーカー
ヘリノックスロッキングチェア
ヘリノックスロッキング製作過程
過去の木工品を振り返る
ヘリノックスロッキング(試作品)
ヘリノックスのロッキングを考える
同じカテゴリー(只乃気紛家 木工)の記事
 エコスピーカー (2015-12-08 15:12)
 ヘリノックスロッキングチェア (2015-12-01 10:46)
 ヘリノックスロッキング製作過程 (2015-11-05 10:53)
 過去の木工品を振り返る (2015-10-29 11:43)
 ヘリノックスロッキング(試作品) (2015-10-26 17:46)
 ヘリノックスのロッキングを考える (2015-10-24 10:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヘリノックスのアレ使用編
    コメント(0)